1. ホーム
  2. もの書き日記
  3. 場づくりびとって?①

抽象的ですね。

「場づくりは、どう仕事になりますか?」

聞かれることがわかっていて名刺に書かれています。

 

文章のお悩みの根っこにある、業務の問題は意外にも多いのです。

 

そこで、ヒアリングをしながら

どのように発信するか、ふかくお話していきます。

 

ご依頼される方が考えるエンドユーザーと、現実のちがいに気づかれる方が多い作業にもなります。

そこまで腹をわってお話くださる、円満な雰囲気も場づくり。

 

弊社がかかげる業務のなかにある「場」は

イベントの大きい小さいに関わらず、今よりもよろこばれる事例をつくります。

 

ですが、成功事例や実績をのこす感覚ではありません。

 

ご依頼の方にとって、はじめてであれば 一緒に企画し提案していきます。

そしてまずはやってみて課題を見つけていきます。

ちいさなお茶会から、50人規模までのセミナーへのお問い合わせ、ぜひお待ちしています!

 

追記)

わたしが交流会に参加をするのは、場づくりを学ぶためでもあります。

出席した以上は「楽しむ」心をいっぱいにしています!

思い切り楽しんだら、課題がみえてくるのです。

完璧な場などありません。

課題を持っているイベントは続いていきます。

好きだ、そうじゃないだは・・・

どうでもいいんです(笑)

楽しむ気持ちをもつと、参加者として「場づくり」していることになりますよね( ´ ▽ ` )ノ

 

※文章が苦手な方、多忙で書いている時間のない方のために、ココロエ.はお手伝いいたします。

お気軽にご連絡ください→ココロエ.とは

ブログは随時更新しています。→ココロエ.ブログ