2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 kokoroe もの書き日記 見えるモノを整える 〜あたらしい日常〜 【景色になったモノから、手をつけよう】 風が涼しいので、窓をあけていたら 網戸が気になりました すると、せっかくの風より なんだか黒っぽい網戸に目がいっておちつかない でた・・・わたしのおちつかない コレが出ると、いろい […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 kokoroe あるある・お仕事歴史 伝わらないな?と気づいたとき 〜あたらしい日常へ〜 【相手にもとめるのではなく】 伝える側に課題があります 2020年のいま、この伝えかたに悩まれているお客さまはとても多いのです もし明確に原因がわかっているとき、 そこから問題・例題を作ってみるのをオススメ […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 kokoroe もの書き日記 看護師の友から学ぶ。 【40年来のおもいを知る】 いまごろですが 2019年、12月末 母が倒れまして わたしはひとりっ子ですので、年末にワタワタしていました これからのコト、年末でうごけない焦りでどうにもなりませんでした その […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 kokoroe もの書き日記 多くみえる・・・慣れねば 【月曜だし、1日だし、雨だし】 時間帯をえらんで、出たつもりが・・・ひとが多くて、脳内混乱です いや、本来はこんなものでは無いはずですよね きっと皆さんおなじように感じてるでしょ? 多いな、みんな出てきたの […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 kokoroe あるある・お仕事歴史 1day デジタルデトックス・情報過多とは? 【おなかいっぱいになるのですよ、わたし】 昨日の記事に・・・ デジタルデトックスはどんな効果がある?とご質問があり、分析をしました 貴重です、ありがとうございます! ※わたし個人の経験ですので、ご参考程度でお読みください […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 kokoroe もの書き日記 晴れているうちに 〜stey home〜 のまとめ 【自粛解除にむけて】 準備をしています 時間の使いかた、とまっていた業務の再開、ルーティーンが変わったのを少しずつ そろそろですね〜 メッセもメールもふえてくると なぜか? なぜか? あせる 家族もおなじように、そわそわ […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 kokoroe もの書き日記 放。窓ふきをすると雨が降り・・・ 【冬の布団をすべて洗濯すれば】 ありえないほど気温が下がる・・・ そんなものです(⌒-⌒; ) 季節はうごいていますから が、先週の天気予報では、真夏日がつづくものだと思ったのでビックリ 寒くても、毛布は出さない!厚着で […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 kokoroe もの書き日記 すこし先のこと 〜stay home〜 【可能性のある話をもっと】 したいし聞きたい そう思います さまざま延期や中止のニュースは重要ではあります が・・・意見をいえる数少ないひとが これを頑張れば、開催できると言い切ってほしい ここまで自粛が長 […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 kokoroe もの書き日記 45歳からの起業・番外 他己紹介のススメ 【自己紹介は苦手とおっしゃる方に】 「あなたの大好きなひとを皆さんに分かるようにご紹介ください」 というと、スラスラと言葉がでてくる場合が多いです 自身と向き合う目線、ご自分以外をみる目線、まったくちがうの […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 kokoroe もの書き日記 45歳からの起業・番外 「文章代行」とつける理由 【文章代行とわざわざ】 名乗るのには、1ミリのこだわりがありました いま5センチくらいになっています、たぶん(^ ^) ライターというと、コピーライター?どこの編集部? となりまして・・・個人の文章作成は相 […]