【自粛のとき欲したモノ】
デジタルに頼りがちな情報が錯綜していた4月、アナログ時代がなつかしくなりました
そのひとつが書店、本屋さん
わたしが元書店員だったのもありますが、そもそも書店員になりたかった理由の筆頭に
*紙の匂いが好き (嗜好と感覚だけ)
*本に囲まれたい(ただの願望)
*どんな風に買うひとに届くのかみたい(やっと流通っぽい)
*粛粛とできる作業がしたい(現実をしって驚愕!)
この4つがありました
紙の匂いは感じても、そんな暇もない時間と勝負の現場(⌒-⌒; )
でも今でも書店員だった自分を誇りに思っているのです
紙の匂いを感じるとともに、ひとの感情も伝わりやすい仕事でした
ご要望もお叱りもたくさんありました・・・が、
紙はデリケートで、お客様も紙を愛する方が多かったのです
あの6年間が無かったら、いまのわたしは存在していません
接客業の源は、当時38歳諸々をあきらめていたココロにジワジワと効いてきました
時代の先端はデジタル わかっています
でも、だからこそ、わたしが知っているアナログも共存させた生き方にしていこうと
思いが強くなる2020年の春から、初夏のいまなのです
*****2020年はあと195日もあります********************
予報28度?
家のなかにいると、涼しくて湿度も感じない1日でした
これくらいの気温のまま、7月も8月も過ごしつつ秋になればいいのに
天候はどうにもならないけれど、てるてる坊主をつくった子どもの気分です
ジメジメ坊主をつくって、逆さにしてみようか??
そんな妄想をさせるくらい、この季節の湿度が苦手なのですよ〜
****************************************
ココロエ.へのお問い合わせに関しまして
※メールのお問い合わせには、原則24時間以内でお応えしております
①どこから相談したらよいか分からない
②急ぎの場合の納品日数
(通常納品は、最短14営業日から30営業日 GW・年末年始は変動します)
③アフターフォロー内容
(ご新規さまは、ご相談により変わります)
そのようなご質問でもまずはご相談くださいませ
※ご紹介でいらしてくださった場合は、ご紹介者のお名前もいただけるとうれしいです
※文章作成・代行についてはこちらからどうぞ