Home
文章代行
文章代行内容
料金表
代行実績
講座
文章講座
ブランディング講座
トトノエ.ブログ
代表プロフィール
ココロエ.STORES
お問い合わせ
検索
Home
文章代行
文章代行内容
料金表
代行実績
講座
文章講座
ブランディング講座
トトノエ.ブログ
代表プロフィール
ココロエ.STORES
お問い合わせ
あるある・仕事歴史
ホーム
あるある・仕事歴史
続きを読む
ホントのハナシ⑤
やっぱり書店は、楽し〜い! 画像の書籍、話題ですね。 流行りの書籍には、手を出さない「あまのじゃく」...
続きを読む
ホントのハナシ④-2
ホントのハナシ④-1のつづきから。 受験相談もあれば、結婚相談もあるお客さまカウンター。  ...
続きを読む
ホントのハナシ4-①
【どこがイイかしら?】 新年になるとよみがるアノ記憶。 書店の接客カウンターは、ドラマとコメディ・・...
続きを読む
達人・ラッピング
【いまも役立つ】 クリスマスは、チャンス。 書店員になって、 アパレル時代、意外に適当だった(コラコ...
続きを読む
ホントのハナシ 3
【欲に勝てるはずですよ】 とっても大人な年代のマダームな方々。 ごひいきな方の写真集が発売になると ...
続きを読む
ホントのハナシ 2
【溶ける】 女性誌、人気少年マガジンの発売日が重なると、 レジは長蛇の列です。 並ぶ文...
続きを読む
ホントのハナシ 1
【輪ゴム】 文庫本を買ったお客さまのために、 レジ横に輪ゴムがおいてありました。 「本...
続きを読む
付けてました 付録 1
書店員って付録つけてるんですか? そうです。 単純な仕事です。 だんだんワザを持つと 「プロっぽいな...
続きを読む
静寂にあこがれて
一生のうちに、一度知りたかった書店の中の世界。 あの高尚な静寂に、どれほど憧れたでしょう。 甘かった...
続きを読む
書店員ってどう?
書店員ってどう? 私は 本が好きです。 そんな単純なワケで 本屋さんで働きたい! &n...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
17
18