【フリーランスでも会社員でも】
リモートワークが可能である気づき
これは、今後の働きかたに大いに役に立ちます(^ ^)
体調が戻っても、自宅療養になったときリモートワークで貢献できる
もしくは、できるように方針がきまれば
居住地や年齢をこえてチャンスがあります。
なので、根っこの年始からの、懸念。
ここから方針が発表されていき、ココロだけでも落ち着きたいですね。
仕事も友だちも、連絡をとる度 挨拶代わりに
重たいお話も、お互いつらくなってきたところです。
半月前から、オンラインミーティングがふえ、
出向先においては、PCとガジェット類が送られてきて、現実を感じました。
たしかに、毎朝の満員電車。乗り換え駅のキャパオーバー。
緩和されない都心部の朝。
改善されたと感じる、飲食店の時短営業。
日本人は、誠実で真面目な国であるというわたしなりの想い。
こういう働きかたで良いよね!のあたらしい発見と
いまコレを受け入れ、
1年先を見据えた判断で、私たちは覚悟をもって決断できるのではないでしょうか?
※メールのお問い合わせには、24時間以内でお応えしております
①どこから相談したらよいか分からない
②急ぎの場合の納品日数
(通常納品は、最短14営業日から30営業日)
③アフターフォロー内容
(ご相談により、ことなります)
そのようなご質問でもまずはご相談くださいませ
※文章作成・代行についてはこちらからどうぞ